PR

駐在妻こそブログを始める【メリット・デメリット・収入の仕組み】を紹介!

ブログ
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人
かお

アメリカ帯同中の駐在妻@かお

▶︎海外帯同しながら在宅ワーク継続中
▶︎アメリカで出産、子育て中

海外経験は、ワーキングホリデー、駐在帯同。
海外でもキャリアに悩む女性に向けて、ブログ運営・在宅ワークなどの海外在住者向け情報をお届けします。

かおをフォローする
悩んでいる人
悩んでいる人

「海外在住をきっかけにブログを始めたいけど、駐在妻が発信するブログって、自慢や痛いと思われたくない。」

海外生活で情報収集するために、ブログやSNSなどを参考にされることも多いですよね。

しかし一方で、ブログを発信するのは、ハードルが高いと感じる方もいるのではないでしょうか。

かお
かお

私も最初は同じでしたが、今では海外在住者ならブログ運営はメリットであると強くいえます!

なぜなら、ブログで身につくスキルは、海外生活の記録だけに留まらず、帰国後のスキルに繋がるため、今後副業として稼げる可能性があるからです。

この記事では、ブログに興味のある駐在妻が、ブログをスタートする「メリット・デメリット・注意点」をお話してきます。

最後まで是非ご覧ください。

  1. 駐在妻がブログを書くのは自慢ではない、3つのポイントをご紹介!
    1. ① 具体的に海外在住者が書く、おすすめジャンルとは?
    2. ② 自分の好きなことだけを発信しすぎない【収益化を目指す人必見】
    3. ③ 自分の経験やおすすめしたいこと、挑戦したことを書く
  2. 海外在住の駐在妻がブログを始める5つのメリットとは
    1. ① 海外生活の思い出やノウハウなどを記録にして残せる
    2. ② 書くネタが多く、競合ライバルも少ないので上位表示されやすい
    3. ③ 帰国後のスキルにも繋がり、副業として稼げる可能性もある
    4. ④ 子育てしながら、自分のペースで在宅で作業できる
    5. ⑤ 海外生活で生じやすい「うつ」や「適応障害」の防止対策に繋がる
  3. 駐在妻がブログ運営をする2つのデメリット【対策案も解説】
    1. ① 身バレする可能性もあり!プライベートは出し過ぎないようにする
    2. ② ジャンルを「駐在妻ブログ」と固定せずに、関連ジャンルも検討する
  4. (初心者編)ブログはどのくらい稼げるの?収入の仕組みを解説!
    1. ① アフェリエイト広告で収入を得る方法
    2. ② Googleアドセンスで収入を得る方法
  5. 駐在妻がブログで収入を得たら、ビザに影響は出ないのか?
    1. ① 配偶者の就労を認めているビザであるか確認をする
    2. ② 会社の規定で配偶者の就労を禁止していない
  6. ブログを始めるなら、WordPressを圧倒的におすすめする4つの理由
    1. ① WordPressなら、帰国後でも収益化が可能である
    2. ② WordPressなら初心者でもSEO対策しやすい
    3. ③ ビジュアルで記事を作成出来るから初心者でも使いやすい!
    4. ④ テーマが豊富でブログのデザインを簡単に変えることが出来る
  7. まとめ|ネタの宝庫である、海外帯同中にブログを始めよう!

駐在妻がブログを書くのは自慢ではない、3つのポイントをご紹介!

まず始めに、海外在住である駐在妻や主婦の方が、ブログやSNSで発信することは自慢ではありません!

これは発信方法によりますが、多くの海外情報は後々誰かの役に立つ貴重な情報源だからです。

特に、渡航後はわからないことだらけです。例えば、現地で銀行の開設をするとき、どの銀行が良いのか、何が手続きに必要か調べますよね。

かお
かお

私も渡航時は、夫以外の知り合いがいない中での生活だったため、現地の方のブログで情報を得てました!

一方で「自慢や痛い」と感じてしまうネガティブなイメージは、海外在住=華やかな世界と連想される方が多いからでしょう。

特に駐在妻の場合は、妬みや嫉妬を受けやすい対象になりやすいです。

そのため、ただの趣味ブログではなく、読んでくれる方に向けて必要な情報を届けるための文章力も必要です。

ここからは、ブログを執筆する上で大切な3つのポイントをご紹介します。

① 具体的に海外在住者が書く、おすすめジャンルとは?

海外在住者が書きやすいおすすめジャンルは、旅行・海外生活情報・子育てがあります。

これらは、海外生活をする上で必要な情報のため、共感を得やすいからです。

例えば、以下の情報を参考例にあげてみました。

・⚪︎⚪︎スーパーで購入すべきおすすめ商品

・子連れ旅におすすめ!⚪︎⚪︎編 〜持っていった方が良いものを厳選紹介〜

・アメリカでお得に生活するには、このアプリを入手しよう!

・アメリカで出産するならこれを買おう!

・本当に話せるようになったのはこれ!おすすめオンライン英会話⚪︎⚪︎選

・日本食を買うなら⚪︎⚪︎!

これらの例は、実際にキーワードを検索をすると、個人ブログで書いている人が多い記事です。

これらの参考例から、多くの記事が生活に必要な情報を書いていることがわかります。

このような自分が悩んだネタを記事にすることは、これからその国にくる人や今住んでいて悩んでいる人の、大切な情報源になります。

② 自分の好きなことだけを発信しすぎない【収益化を目指す人必見】

次に、自分の好きなことだけを発信しすぎないことも大切です。

これはブログの運営目的が、趣味として書く場合なら問題ありませんが、今後収益化を目指したい方には大切なポイントになります。

例えば、「おすすめしたい⚪︎⚪︎エリアのカフェ」という記事を書くとします。この場合、ブログを読むユーザーがどのような情報を求めているかで、書く内容は異なります。

もし、小さい子供を持つママさんへ書くとしたら、子連れでも行きやすい内装で、キッズスペースやキッズメニュー、授乳室があると安心して行きやすいですよね。

そのため、記事を書くときは自分目線だけではなく、誰が欲しい情報で、解決策もあると良い記事になります。

③ 自分の経験やおすすめしたいこと、挑戦したことを書く

最後に、自分の経験したことやおすすめしたいこと、挑戦していることを書くと記事も書きやすく、共感も生まれやすいです。

なぜなら最初にお話しましたが、海外で自分が経験したことやおすすめしたいことを記事にすることは、今後の誰かも欲しい情報だからです。

例えばこのような例があります。

・おすすめのクレジットカード開設

・英会話初心者がオンラインスクールに行ってみたら⚪︎⚪︎だった

・子連れでも行ける現地の英会話教室(ESLや教会英会話など)

・駐在帯同中に挑戦したこと

上記の参考例のように、既に解決したけど、わからなかったことや今挑戦していることを記事にするためにメモに残しておくとよいでしょう。

かお
かお

私の場合は、在宅で仕事をしているので、キャリア系を中心に書いてます。

ここまでが、ブログを執筆する上で大切な3つのポイントを紹介しました。ここからは、さらにブログを始めるメリットについてご紹介します!

海外在住の駐在妻がブログを始める5つのメリットとは

駐在妻が海外に来てブログを始める方が多いのは何故でしょうか?

ここからは、帯同期間にブログを始めた私が考える、メリットをお話します。

① 海外生活の思い出やノウハウなどを記録にして残せる

② 書くネタに困らず、競合ライバルも少ないので上位表示されやすい

③ 帰国後のスキルに繋がり、副業として稼げる可能性がある

④ 子育てしながら、自分のペースで在宅で作業できる

⑤ 海外生活で生じやすい「うつ」や「適応障害」の防止対策に繋がる

一つずつ説明していきますね!

① 海外生活の思い出やノウハウなどを記録にして残せる

まず、駐在帯同中にブログを始めることで、海外生活の思い出や生活する上で溜まったノウハウを記録することが出来ます。

ブログは思い出を振り返りたい時に、当時の思いを文章と写真の両方で残すことができる魅力的なサービスです。

そして、駐在員の家族として過ごす海外生活は、任期が決まっているため、いずれ帰国しなければいけません。

そのため、限られた時間の中で自分たちの記録が残せて、後々誰かのノウハウにもなるブログはおすすめです。

ブログは日記だけではなく、用途次第で収益化も目指すことが出来るので、帯同中の記録は資産になりますね!

② 書くネタが多く、競合ライバルも少ないので上位表示されやすい

2つ目に海外生活は新しい発見が多く、書くネタに困らないこともメリットです。

また、“駐在妻”というキーワードで海外情報を発信することで、競合ライバルも少なく、上位表示されやすいことも特徴です。

もし日本国内でブログを始めた場合、初心者にとってジャンルを選定したり、ネタを考えることは容易なことではありません。

しかし海外在住者の場合は、生活そのものの新しい発見が多いため、記事にしやすく、書くネタには困らないのです。

このようなニッチな情報は競合ライバルも少ないため、戦略を立てれば上位表示も目指しやすいのでおすすめです。

③ 帰国後のスキルにも繋がり、副業として稼げる可能性もある

3つ目に帰国後のスキルアップに繋がり、努力次第で副業として稼ぐことが出来るからです。

これは、帰国後の仕事で悩んでいる方にとっては十分メリットなのではないでしょうか。

例えば、ブログを書くことで以下のようなスキルアップが見込めます。

・webマーケティングスキル

・ライティングスキル

・SEOスキル、WordPress操作

・プレゼンテーション力(集客力)など

初めてブログを書く場合、上記のようなスキルを最初から持ち合わせている人はほとんどいないので、安心してください。むしろ、スキルゼロから始められるのがブログなのです。

もしブログで稼ぎたい場合は、正しい方法で努力を続けることが必要ですが、最終的に副業として稼げる可能性があるのは魅力的ですよね。

ぜひ比較的時間のとれる帯同中に、ブログの構築をすることをおすすめします。

かお
かお

本帰国したら仕事復帰する可能性もあるので、時間のとりやすい海外在住期間に始めました!

④ 子育てしながら、自分のペースで在宅で作業できる

4つ目に、ブログなら家事や子育てをしながら、自分のペースで作業しやすいことです。

なぜなら、ブログのメリットはまとまった時間がとれなくても、細切れでも作業をコツコツと進めることができるからです。

例えば育児をしている方なら、その時間にブログを書こうと思っていても、計画通りに作業が進まないだろうと予測がつきますよね。

子供がなかなか寝てくれなかったり、食事が進まなかったりと色々出てくる可能性が高いです。

しかし、ブログなら育児や家事の合間に、自分のペースで作業をすることができます。

⑤ 海外生活で生じやすい「うつ」や「適応障害」の防止対策に繋がる

最後に、海外生活におけるメンタル不調を回避する一つの手段として、ブログを書くことは気分転換になります。

これは私の実体験ですが、ブログを始めたことで新しい目標が生まれて“やりがい”を持つことが出来たからです。

かお
かお

私の場合はオンラインスクールの、withマーケを受講したので、挫折もしにくく、継続が出来て孤独感も感じにくかったです。

海外赴任後は、慣れない海外生活で様々なハードルを乗り越えなくてはなりません。

特に帯同前まで働いていた方は、配偶者の駐在をきっかけに退職をする方が多いので、今後のキャリアへの不安や自由にお金が使えなくなるなどといった、自己肯定感の低下にも陥りやすい傾向があります。

しかしブログを書くことで、目標が出来て、同じように頑張っている方をSNSで相合フォローしたりと繋がりも増えていきます。

そうすることで、不安や焦りは徐々に軽減していき、メンタルケアにも繋がるでしょう。

以上が、海外在住の駐在妻がブログを始める5つのメリットをお話しました。一方で、ここからはデメリットや対策案も踏まえてお伝えします。

駐在妻がブログ運営をする2つのデメリット【対策案も解説】

それでは、海外帯同中にブログを始めた場合のデメリットと注意点をお話してきます。

以下の2つのポイントに沿ってお伝えしてきますね。

① 身バレする可能性がある

② 「駐在妻ブログ」とジャンルを固定すると、帰国後の執筆が難しくなる

まず①は、海外生活で同じような境遇だと世間も狭く、身バレをされやすい可能性が高くなります。

また②では、駐在員の任期が決まっているので、もし今後長い目をみてブログ運営をされたい場合は、海外情報を発信し続けることが難しいです。

それでは、具体的にどのような対策が必要になってくるか、1つずつ説明していきます。

① 身バレする可能性もあり!プライベートは出し過ぎないようにする

まず、ブログ運営をする上で大切なプライベートを守るためにも、個人情報を出し過ぎないことが重要です。

特に海外生活では、家族を守るためにも注意を払う必要があります。

例えば、以下のことに注意が必要です。

・配偶者の会社が特定されるような情報を出さない

・自分が住んでいるエリアの写真や情報を出さない(買い物なども)

・子供が通っている学校が特定されるであろう、周辺情報の写真や文章は載せない

これらは日本に居てもプライバシーを守るために、普段から気をつけている方もいるのではないでしょうか。

しかし海外に来たら、さらに配偶者の会社や子供の情報はネットで曝け出すと危険に晒されやすく、会社や学校からの注意が入る可能性も十分あります。

そのため、記事の作成をする上で個人情報を特定されるような情報はなるべく出さないように心掛けましょう!

② ジャンルを「駐在妻ブログ」と固定せずに、関連ジャンルも検討する

次に、今後長くブログ運営を考えている方は「駐在妻が発信する海外情報」と固定せずに、関連ジャンルを検討することも大切です。

ブログがGoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示されやすくするためには、最新の情報(リライトすること)が非常に大切です。

例えば、これからその情報を欲しいと求めている方があなたのブログに訪問するとします。その時、その記事がいつ書かれているのか更新日をみませんか?

ブログも正しい情報を求めて読者の方は読みます。もし駐在妻ブログとして発信する場合は、駐在員の任期が決まっているため、必然的に更新は滞ってしまいます。

しかし、関連ジャンルを同時に検討すれば、帰国後も持続的に新しい記事を更新することができるのです。

そのため、駐在帯同中にブログを始める場合は、「駐在妻が発信する〜」といった形で固定しすぎないようにしましょう!

(初心者編)ブログはどのくらい稼げるの?収入の仕組みを解説!

悩んでいる人
悩んでいる人

ブログで稼ぐことって本当にできるの?どうやって収入が発生しているの?

ブログを始める上で、出来れば月に数万円でも副業としてブログ収入が入れば嬉しいですよね。しかし、稼げるか不安ですよね。

結論からいうと、収益化まで時間はかかりますが、ブログで稼ぐことは出来ますし、初心者の方でも実績報告されている方は沢山います。

例えば、日本アフィリエイト協議会(JAO)が1,000名以上のアフィリエイトサイト運営者を対象におこなったアフィリエイト収入に関する調査結果(2023)を参考にします。

画像引用:アフィリエイト市場調査2023を発表 ~月3万円以上の収入割合は9.4%~

この結果だけを見ると、「あまり稼げないじゃん」と思われる方も多いかと思いますが、ブログを運営している回答者のうち51.0%が、アフィリエイト歴5年以上で、アフィリエイトサイトの数(ブログを含む)が平均で2.5サイトです。

収益が発生するには、正しい方法で継続しながら発信することや良質な記事にすることが大切です。

また、収益が出るまでには最低でも10記事〜20記事は必要です。

結果が出るまでに辞めてしまう人がほとんどのようです。

ブログで成果を出すまでに、半年〜1年かかることを頭に置いておきましょう!ここからは、具体的にブログで収入が発生する仕組みについてご紹介します。

① アフェリエイト広告で収入を得る方法

まず、ブログで収入が発生する仕組みは大きく2種類あります。その1つがアフェリエイト広告で収入を得る方法です。

この仕組みは以下の方法で、収入が得られます。(例:子供服 おすすめ 女の子)

① 記事(ブログ)に、“女の子の子供服でおすすめしたいお店やサイト”を紹介する

② ASP(アフェリエイトサービス)に登録して、記事に広告を貼る

③ 記事を訪問してくれた人が、その記事に掲載された広告をクリックして商品を購入した場合、購入金額の一部が収入になる

ASP(アフェリエイトサービス)に登録をする場合、ブログを立ち上げたタイミングで申請できる会社もあれば、複数記事を作成した後でないと申請できない会社もあります。

いずれにしても、その訪問してくれた人が「この人から購入したい」と思ってもらえるような専門性や信頼性が必要です。

かお
かお

実績が出るまでは、信頼性の高いサイトを引用することで、より深い内容の記事が執筆できます。

まずは、このASP審査に通過する必要があるので、なるべく良い記事を書くためにも10記事目指していきましょう!

② Googleアドセンスで収入を得る方法

もう1つが、Googleアドセンスで収入を得る方法です。

Googleアドセンスとは、訪れたユーザーが広告をクリックしただけで収入が発生するクリック報酬型の広告です。

引用元:【徹底解説】Googleアドセンスとは何か?その仕組みと始め方(お名前.com)

前述でご紹介をしたアフェリエイト広告とは異なり、ブログの広告から購入しなくても収入を得られます。

悩んでいる人
悩んでいる人

そうすると、アフェリエイト広告ではなく、アドセンスを貼る方がメリットなの?

初心者でもやりやすそう、と思われがちですが、Googleアドセンスは大量のアクセス数を集められないと収益が見込みにくいといわれています。

例えば、以下のようなアクセス数が収益の目安になります。

10万PV:3万円

30万PV:9万円

50万PV:15万円

100万PV:30万円

つまり、GoogleアドセンスはとにかくアクセスPVを稼げるジャンル選定が重要です。

駐在妻がブログで収入を得たら、ビザに影響は出ないのか?

もし駐在妻がブログを始めて収入が発生した場合、ビザに影響が出ないのか気になるところですよね。

結論からいうと、「副業」とみなされて影響が出る可能性は高いです。

なぜなら、“配偶者ビザが就労を許可しているビザかどうか”や会社の規定で配偶者の就労が禁止になっていないか”といった条件を確認する必要があるからです。

例えば、ブログを趣味ブログとして広告をつけずに執筆した場合は、収益は発生しないため、「副業」とみなされず、該当しないでしょう。

しかし、1円でも収入が発生したら、「副業」であるとみなされるため、注意が必要です。

ここからは、トラブルを防ぐためにも2点確認するポイントをお伝えします。

① 配偶者の就労を認めているビザであるか確認をする

まず、海外駐在先で配偶者の就労を認めているかどうか、ビザを確認しましょう。

例えば、私の帯同先のアメリカでは、L-1ビザおよびE-1ビザを持つ駐在員の配偶者(L-2やE-2)の方は、就労許可証がなくても働くことができます。

また、アメリカ以外の他の国では、以下の国で配偶者の就労許可が認められているそうです。

現在、配偶者(結婚している)または場合によっては同伴する未婚のパートナーや子供が自由に働くことを認めている国は、約35 か国あります。たとえば、英国、オランダ、デンマーク、フィンランド、オーストラリア、ニュージーランド、カナダでは、配偶者やパートナーの就労が認められています。

引用元:PERMITS foundation

渡航先で副業としてブログを書いていきたいと思う方は、まずは保有しているビザが就労しても問題ないか確認をすることが必要です。

② 会社の規定で配偶者の就労を禁止していない

2つ目に、夫の会社が配偶者の就労を認めているかどうかの確認をしましょう。

これは、たとえビザが就労可能であっても配偶者の会社が副業を認めていないケースもあるためです。

副業も禁止されているし、ビザも許可されていないからブログが書けないというわけではないのが覚えておくポイントです。

かお
かお

例え、帯同中に収益化ができない場合でも、様々なスキルを習得できるのがブログです

もし、この2つの条件がクリアしていない場合でも、駐在帯同中にブログ構築(ネタ集めや記事作成)に集中することはできます。

また、希望によっては、帰国後に収益化を目指すことも可能です。

次のパートでは、今後収益化を目指したいと思っている方にWordPressがおすすめな理由を書いていきます。

ブログを始めるなら、WordPressを圧倒的におすすめする4つの理由

ブログを始める場合、まずどの媒体でブログを始めるのか選択する必要があります。

主にブログには、2つのサービスがあります。

① 無料ブログ(Ameba、note、はてなブログなど)

② 有料ブログ(WordPress)

かお
かお

今後長い間ブログ運営を考えている方には、圧倒的にWordPressがおすすめです!

WordPressは基本的に無料で使えますが、レンタルサーバー(代表的だと、エックスサーバー )を借りたり独自ドメインを取得すると、月々約¥1000程度はかかってきます。

※この金額は最低料金になるので、もし他にも追加するとさらに費用は嵩んできます。

しかし、コストがかかっても、WordPressをおすすめしたい4つの理由をお話します。

① WordPressなら、帰国後でも収益化が可能である

まずは、WordPressで開設すれば、帰国後でも収益化が可能です

これは、海外在住中は副業が禁止でも、今後ブログで副業収入を目指したい方にとって大事なポイントですよね。

ブログは、主に2種類の用途があります。

①日々の記録を残したい趣味系ブログ

→無料ブログでもOK

②収益化を目指したブログ

有料ブログがおすすめ

②を目指す場合、すぐに広告をつけられなくても、ただブログを書くのは非常に勿体無いです。

そのため、駐在帯同中に広告をつけずに執筆しても、帰国後に広告をつけることができるWordPressがおすすめです。

② WordPressなら初心者でもSEO対策しやすい

WordPressはSEO対策しやすいのもメリットです。

SEO対策とは、GoogleやYahoo!などの検索ページで何かキーワードを入力すると、関連した記事が表示されます。この時、自分のサイトが上位に表示されやすい状態であることをいいます。

例えば、携帯電話を海外でも使えるようにするために、現地のSIMカードを探す方は多いですよね。

この時、「海外(⚪︎⚪︎国) おすすめ SIMカード」と検索をかけると関連した記事が出てきます。このような上位記事は、沢山の人の目に止まりやすくするために、SEO対策をしています。

かお
かお

初心者にとって、SEO対策と聞いても難しいと思います。WordPressなら、無料で簡単にインストールできるプラグインもあるので、順位も向上しやすいです。

③ ビジュアルで記事を作成出来るから初心者でも使いやすい!

WordPressなら、「ビジュアルエディタ」という構成で記事を執筆できるので、初心者でも使いやすいのがポイントです!

これは、ブログ初心者にとって記事の作成方法がわかりやすいことは重要ですよね。

例えば、WordPressで記事を作成すると、このような画面が表示されます。

画像の通り、初心者でもどこにタイトルや文章を書けば良いのかわかりやすいのが特徴です。

また、強調して伝えたい文章があれば、文字の上に表示されているツールバーを使うことで、簡単に太字で文字の色を変えることができます。

操作も簡単で、ビジュアルとして確認をしながら記事の執筆ができるため、集中して作業を進めることが出来ます。

④ テーマが豊富でブログのデザインを簡単に変えることが出来る

WordPressなら、無料で使えるデザインテーマも豊富なので、自分の好きなデザインを簡単に設定することができます!

ブログを書くなら、おしゃれで可愛いデザインで書きたいですよね

例えば、WordPressの無料で使えるデザインテーマはこのようなパターンがあります。

管理画面から「テーマ」というボタンをクリックするだけで、ワンクリックで簡単にお好きなデザインを選ぶことができます。

テーマごとに、自分で文字のフォントを変更したり、色を変えたりとカスタマイズも出来るので、おしゃれなテーマを無料で使えます。

以上がWordPressをおすすめしたい4つの理由を紹介してきました。

WordPressを初めて開設する方におすすめしたいのが、エックスサーバーの簡単インストール です。

これを使えば、知識がなくてもクリックするだけで簡単にインストールができるし、必要な項目も網羅できるので、初心者の方には特におすすめです!

詳しくは、「WordPressのブログ開設の手順」の記事をご覧ください!

まとめ|ネタの宝庫である、海外帯同中にブログを始めよう!

海外在住や夫の海外駐在をきっかけにブログを始めたいと思っている方は、ぜひ海外帯同中にブログを始めることをおすすめします!

なぜなら、海外情報はこれからその国にくる人にとって、自分が悩んだことや、持ち合わせている情報がすべて貴重な情報源になることが多いからです。

また、競合ライバルも少ないため、ニッチな情報が発信ができて上位表示もされやすいでしょう。

ブログを書くことで、以下の5つのメリットも得られます。

① 海外生活の思い出やノウハウなどを記録して残せる

② 書くネタに困らず、競合ライバルも少ない

③ 帰国後のスキルにも繋がり、副業として稼げる可能性もある

④ 子育てしながら、自分のペースで在宅で作業できる

⑤ 海外生活での「うつ」や「適応障害」の防止対策に繋がる

一方注意点として、海外情報を発信する場合は、プライベートを守るためにも、個人情報を出し過ぎないことが大切です。

これからブログを始めるなら、収益を目指すことのできるエックスサーバーで簡単インストールできるWordPress がおすすめです。

ぜひ、時間が比較的ある海外在住中にブログを始めましょう!

コメント